ナビゲーションを読み飛ばす

宇美町議会インターネット中継

議員名でさがす

  • 鳴海 圭矢 議員

  • 令和7年3月定例会
    3月11日
    本会議 一般質問
  • 0:00~ 町の下水道は安全か
    13:23~ こどもたちの苦悩にどう向き合うか
    27:21~ 教員の不足・長時間労働の対策は
  • 再生
  • 令和6年12月定例会
    12月12日
    本会議 一般質問
  • のるーとをより便利で利用しやすくするために改善すべき点は
  • 再生
  • 令和6年9月定例会
    9月13日
    本会議 一般質問
  • マイナ保険証で国民健康保険はどう変わるのか
  • 再生
  • 令和6年6月定例会
    6月18日
    本会議 一般質問
  • 00:00~ 当町における有機フッ素化合物(PFAS)の影響は
    18:22~ こども誰でも通園制度は実現可能か
  • 再生
  • 令和6年3月定例会
    3月11日
    本会議 一般質問
  • 当町における災害対策は十分かどうか
  • 再生
  • 令和5年12月定例会
    12月12日
    本会議 一般質問
  • 00:00~ 上水道料金引き下げの可能性はないのか
    17:03~ ゼロカーボン実現に向けて具体的方策を問う
  • 再生
  • 令和5年9月定例会
    9月12日
    本会議 一般質問
  • 00:00~ ひばりが丘法面災害復旧の展望、安全性は
    19:09~ マイナンバーカードと健康保険証の一体化を巡る当町の現状は
  • 再生
  • 令和5年6月定例会
    6月12日
    本会議 一般質問
  • 00:00~ 新型コロナ2類から5類への引き下げは何を意味するのか
    23:40~ 地域猫活動の意義と目的は
    35:34~ 昭和の森の一本松公園スケートボード場の今後の構想は
  • 再生
  • 令和5年3月定例会
    3月13日
    本会議 一般質問
  • 00:00~ 小学校における動物飼育の実態は
    21:45~ 高すぎる国民健康保険税の引き下げに取り組むべきでは
  • 再生
  • 令和4年12月定例会
    12月12日
    本会議 一般質問
  • 00:00:00~ 健康保険証とマイナンバーカードの一体化は果たして賢明な政策といえるのか
    00:18:42~ ICT授業は今後どうなるのか
  • 再生
  • 令和4年9月定例会
    9月13日
    本会議 一般質問
  • 00:00:32~ 新型コロナ「第7波」の感染急拡大から町民のいのちを守るための対策は
    00:36:42~ インボイス制度の地方公共団体における対応は
  • 再生

前の画面に戻る